くるみる

くるみる
  • 手帳術・書評
  • ライティング・編集
  • WordPress
  • プロフィール
  • お問い合わせ
    • Instagram
  • 手帳術・書評
  • ライティング・編集
  • WordPress
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • Instagram
  • HOME
  • 手帳・ノート・書評
  • スマホ
  • おすすめアプリ
  • 外出・出張の多い私が乗換案内アプリはジョルダンにした理由

外出・出張の多い私が乗換案内アプリはジョルダンにした理由

2015年2月20日

  • おすすめアプリ
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事のURLとタイトルをコピーする

※記事内に広告が含まれています。

ジョルダンアイキャッチ

iPhoneにした当初から乗換案内アプリはなんとなくY!乗換案内を使っていました。

Yahoo!乗換案内 無料の時刻表、運行情報、乗り換え検索

Yahoo!乗換案内 無料の時刻表、運行情報、乗り換え検索

Yahoo Japan Corp.posted withアプリーチ

Y!乗換案内のいいところは条件入力画面が見やすく、駅から駅の途中停車駅と時刻が載っているところ。

名古屋大宮

出発駅と到着駅を入れてただ検索するだけなら使いやすいしいいと思います。

でも私の検索条件ではもう少し頑張って欲しい場面がありました。

スポンサーリンク

乗り換えてもいいから早く着きたい時の結果がイマイチ

2月15日日曜日東武東上線18:20発急行。

休日の急行ならだいたい池袋→森林公園まで57分程度の所要時間なのに1時間6分の結果が。

池袋森林公園1時間6分

一番早いで検索してもこの結果。あれ?と思い、サブで利用していたジョルダンのアプリで同じ条件で検索。

乗換案内 無料の電車やバス乗り換え案内 時刻表 運行情報

乗換案内 無料の電車やバス乗り換え案内 時刻表 運行情報

Jorudan Co.,Ltd.posted withアプリーチ

ジョルダンでは、川越市で急行を降りて後から来るTJライナーに乗り換えれば19:19に森林公園に着くことができますよ〜という検索結果。

有料特急でも加算なし

実際川越市に着くと停車中に向かいのホームにTJライナーが来て無事乗り換えることができました。

Y!乗換案内でジョルダンと同じ結果が出なかったのは、TJライナーが「有料特急」の扱いになっているからだと推測されます。

ここからはとてもローカルな話なのですが、TJライナーは始発駅の池袋から乗った時のみ座席指定券という形の特急料金が必要で、TJライナーにふじみ野以北で乗り換える場合にはその特急券は必要なくタダで乗ることができます。おそらくこの条件がカバーされていないんですね。

これは坂戸より北に下っていく乗客にはけっこう重要な条件で、どこかで乗り換えれば早く帰れるならその選択肢も提示して欲しいところなんですよね。川越過ぎれば乗り換えても座れる確率高いですし。

他にもあるジョルダンの好きなところ

時刻表の結果に着時間まで表示されている

池袋から東武東上線→着駅候補で[坂戸]を選択した結果が右側になります。

ジョルダン池袋坂戸時刻表

同じ路線を走るTJライナーも含めた上で、着時間まで表示してくれるのがありがたいんです。

通常の時刻表は池袋発の時刻と電車の種類(TJライナー/急行/準急/普通)の情報で、それだけだとどの電車に乗るのがベストなのか判断がつきにくい。

その情報にたどりつくには時刻をもうワンタップしないといけないのが煩わしいんですよね。

私みたいに乗る距離が長いと実は池袋を出る時刻が遅い電車のほうが所要時間が少なく早く目的地に着く電車もあるので、ジョルダンの時刻表表示が好きです。

運行情報も見やすくリアルタイム

ジョルダンライブ!に投稿されるリアルタイムの運行情報を自分の使う路線を5つまで登録して絞り込み表示が可能です。

運行情報は鉄道だけではなく、空路、フェリー、路線工事の情報が一覧されるのでかつてフェリーでの出張もあった身にはやさしい表示です(笑)

ジョルダン運行情報

自宅最寄りのバス停までの検索に対応していた

路線バスはコミュニティバスも含め、全国498社対応になったそうです。

参考路線バス時刻表|ジョルダン

試しに自宅を入れて検索したらちゃんと最寄りのバス停の時刻と徒歩の所要時間までほぼ正確でした。

バスの時刻表はだいたい頭に入っているからそこまで検索することは少ないですけど、目的地まで路線バスを使う出張も多いので土地勘のない場所に行くときは強い味方になってくれそうです。

あとがき

しばらく使い込まないうちに、ジョルダンの本気出しっぷりに感服しました。

乗換案内は駅すぱあとやNAVITIMEなど各社アプリを出していますが、アプリによって無料でできることのカバー範囲が違うので複数入れていいところを使い分けるといい戦力になってくれます。Y!乗換案内も引き続き使い続けるつもりですし、ユーザーはいいとこ取り・メーカーは切磋琢磨でこれからもお願いしたいです。

筆者プロフィール

くり くるみ
くり くるみ会社員、ライター
会社員、副業でライター。得意ジャンルはグルメ、節約、旅、プロ野球、手帳・ノート。
⇒プロフィール詳細
最新の投稿
  • 2020年11月4日書評「ひとりは勇気が持てない」と躊躇する人に『ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山』が届いてほしい。
  • 2020年9月14日書評ブログ運営の正解がわかる!『ブログ術大全』
  • 2020年5月5日書評withコロナ時代に役に立つ!「不調を治す!リンパストレッチ&マッサージBook」
  • 2020年4月13日仕事道具在宅勤務になって本当に便利に使っているグッズ2020

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でくるみ@WEBサイト運営・ライターをフォローしよう!

Follow @kurumiru_work
  • Tweet list
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

関連記事

  • お天気アプリで予報が全然違う?!

    2014年2月17日

  • Wunderlist 第1回ユーザーミートアップ で活用法の収穫。#wunderlist_tokyo

    2015年11月10日

  • Sleep Cycleで無理やり起こされる嫌な目覚めを解消!

    2014年2月15日

  • tenki.jpは本日の最高気温をさっと調べられるお天気アプリ

    2014年7月16日

前の記事フリクションスタンプにない手帳用スタンプを見つけた!趣味の予定に押せる。
次の記事Staccal2でiOS標準「リマインダー」を使ったプロジェクト別Todo管理が便利!
記事一覧へ

検索

カテゴリー

  • Android (2)
  • PR・イベント (2)
  • WordPress (18)
  • おすすめアプリ (5)
  • コラム (4)
  • スケジュール管理 (7)
  • スマホ (1)
  • ライティング・編集 (10)
  • 仕事道具 (10)
  • 手帳・ノート (11)
  • 文房具 (1)
  • 書評 (27)

キーワード

Adsense (1) Dynalist (2) Facebook (1) Google (3) ICレコーダー (1) Instagram (1) iPhone (2) Mac (7) note (2) PowerPoint (2) PR (1) Skitch (2) SNS (1) ToDo (5) Windows (4) Wunderlist (2) するぷろ (1) アフィリエイト (2) カナダ (1) カレンダー (4) コミュニティ (2) サンクチュアリ出版Webマガジン (3) シニア向け (2) スクリーンショット (2) スタンプ (2) タグを削除: サンクチュアリ出版Web サンクチュアリ出版Webマガジン (1) テキストエディタ (2) テーマカスタマイズ (4) トラベラーズノート (2) ブログ (4) プログラミング (1) マーケティング (3) ライティング (2) リヒトラブ (2) 介護 (1) 初心者 (1) 動画 (2) 動画編集 (1) 名刺 (2) 天気 (2) 寄稿 (1) 広告 (1) 手帳 (1) 書評 (3) 画像編集 (2)
トップへ戻る
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
© 2018-2023 くるみ
よりよいエクスペリエンスを提供するため、当ウェブサイトでは Cookie を使用しています。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。OK