くるみる

くるみる
  • 手帳術・書評
  • ライティング・編集
  • WordPress
  • プロフィール
  • お問い合わせ
    • Instagram
  • 手帳術・書評
  • ライティング・編集
  • WordPress
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • Instagram
  • HOME
  • ライティング・編集
  • ページ6

ライティング・編集 | くるみる - パート 6

  • 2018年1月9日

    「【アフィリエイト】上級バイブル」をサイト運営に関わる全ての個人事業主に贈りたい

    「アフィリエイト」という言葉にどんなイメージを持っていますか。 「働かなくてもお金が増える」「ラクして儲かる」 まずそんなことを思いつく人が多いと思います。 確かにインターネットが普及したての頃は、サイトにバナーを貼るだ…

    • 書評
  • 2018年1月2日

    「できたことノート」を「できたこと手帳」につけて毎日ポジティブ!

    私は元々自己評価が高い方ではありません。 仕事以外にブログを書いているという私に誰かが「すごいじゃん」と言ってくれても、 毎日毎日更新してもっと結果を出している人がいるし…と思ってしまう。 この「自分なんてまだまだ、全然…

    • 書評
  • 2017年10月22日

    ブログの収益化に行き詰まって「欲しい ほしい ホシイ」を読んでみた。

    ブログで収益を上げたいと思った時、 自分のブログがきっかけで商品を買ってもらえるようになりたいのは誰もが思うところ。 仕事でマーケティングに関わるようになると、 ブログでも、ブログがターゲットとしている層の読者に効果的に…

    • 書評
  • 2017年9月4日

    「プロのデザイナーになるための本」デザイナーになりたい人に読んでほしい

    いまやっている仕事に、バナー広告を発注するという業務があります。 バナー広告は外部のデザイナーさんに発注して作っていただくのですが、 いくつかの候補に対して「これでいきたい」という判断を「ただ、なんとなくこれがいいと思う…

    • 書評
  • 2017年8月7日

    「デジタル一眼レフカメラと写真の教科書」で写真を撮りたい気持ちを思い出した

    ブログを始めて翌年にはデジタル一眼レフカメラを手にしました。 ブログに載せる写真は自分で撮ったできるだけ良い写真を載せたい思いで、 長岡の花火を撮ってみたり、 長野の善光寺に行ってみたり、 スタジアムにも持っていってつば…

    • 書評
  • 2017年6月21日

    「できる逆引きGoogleアナリティクス」は丁寧な解説で仕事がはかどる

    Googleアナリティクスは自分が設置したブログには全部入れていて、 「どのくらいアクセス来たかなー」 「今日はどのページが読まれているのかなー」 とアクセス数を見ることは昔から好きでした。 サイトへのアクセスログは宝の…

    • 書評
< BACKPAGE 6 / 7NEXT >«‹4567›
トップへ戻る
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
© 2018-2023 くるみ
よりよいエクスペリエンスを提供するため、当ウェブサイトでは Cookie を使用しています。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。OK