くるみる

くるみる
  • WordPress
  • ライティング・編集
  • ブログ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
    • Twitter
    • Instagram
  • WordPress
  • ライティング・編集
  • ブログ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • Twitter
  • Instagram
  • HOME
  • BLOG
  • ライティング・編集
  • 書評
  • 「Googleマイビジネス超集客術」で自分のお店を検索上位にあげよう

「Googleマイビジネス超集客術」で自分のお店を検索上位にあげよう

2018年4月2日

  • 書評
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事のURLとタイトルをコピーする

Googleマイビジネス超集客術

例えば池袋でラーメン屋さんを探したいとき、ネットのブラウザにある小さい窓に「池袋 ラーメン」と入力して検索しますよね。

1ページ目に出てきたお店やラーメンの写真を見て美味しそう!って思ったらそのお店に行きたくなります。

でもウェブサイトなんて自分でつくるの難しそうだし、ブログも更新するのは大変そうだし、ましてや検索して1ページ目に表示させるなんて自分ひとりでできるかなぁ?

なんて思ったお店のオーナーのあなた!

「Googleマイビジネス」は自分のお店の情報をひとつひとつ登録していくだけで自分のお店のWEBサイトが持てるGoogleのサービスです。

GoogleがやっているサービスだからGoogleの検索エンジンと親和性は抜群!

というわけでGoogleマイビジネスの登録方法を1から解説してくれている「Googleマイビジネス超集客術」という本を著者の戎井さんより提供いただきました。

スポンサーリンク

目次

  • 1 ウェブ知識がなくても自分のお店のサイトが持てる!
    • 1.1 Googleアカウントを作成したら無料で登録できる
    • 1.2 分析画面から情報を見たユーザーの動向がわかる
  • 2 SNSやブログでの集客方法まで網羅
  • 3 あとがき
      • 3.0.1 筆者プロフィール
        • 3.0.1.1 最新の投稿

ウェブ知識がなくても自分のお店のサイトが持てる!

Googleアカウントを作成したら無料で登録できる

GoogleマイビジネスはGoogleアカウントを作成すれば無料で登録することができます。

PCかスマートフォンからはアプリを使っておこないます。

Googleマイビジネス

Googleマイビジネス
開発元:Google, Inc.
無料
posted withアプリーチ

本では基本的な情報を登録するときに気をつけたほうがよいことが、項目別に丁寧に解説されています。

本に書いてある通りに自分のお店の情報を登録していくだけでお店のサイトができあがります。

Googleマイビジネスの登録が完了すると検索画面上ではこんな感じに表示されます。

口中ズルムケBar

(本に掲載されている架空のお店で登録した時のイメージでご確認ください)

「口中ズルムケBAR お前まんまるやん!」って本を書くための架空の登録かと思ったら実在するお店でした
無料でカンタン! 儲かる飲食店に変わる「Googleマイビジネス」超集客術

posted with ヨメレバ
戎井 一憲 日本実業出版社 2018-03-23
Amazon
Kindle
楽天ブックス
7net
honto

分析画面から情報を見たユーザーの動向がわかる

自分のお店のサイトがあると、検索で気づいて行きたいと思ってくれたお客様が来店してくれるようになるだけでなく、実際にはお店に足を運ばなかった人でもどのくらい自分のお店に関心を持ってくれたのかがわかる「インサイト」という分析画面も用意されています。

インサイト画面にはページにある情報をクリックした数や口コミの投稿が集約されます。

GoogleマイビジネスでWEBサイトを公開するだけで、お店をよりよい状態にしていくためのヒントが蓄積されていくのです。

SNSやブログでの集客方法まで網羅

Googleマイビジネスだけでも確実に自分のお店が検索上位に表示されるようになる可能性はあがります。

ですが、他のウェブサービスやSNSの登録、さらにブログを持つことでお店の魅力を多角的に伝えつつ検索エンジンの評価向上につながります。

本ではSNSやブログでの集客方法についても触れています。

facebookやInstagramなどSNSの種類よって主に使っている世代は異なります。お店に来てもらいたいお客様のターゲット層に合わせて情報の打ち出し方を考えていくと、来てほしいお客様により効率よくお店を知ってもらうことができます。

あとがき

小さなお店は実店舗の経営をまわすことが第一で、お店のWEBサイトやSNSまでには手を付けられていないのが実情のようです。それは普段ユーザーとしてお店を利用しているだけでも感じられます。

だからこそ「Googleマイビジネス」をいち早く登録して検索エンジンに憶えてもらうことがネット集客をおこなうための大事な一歩となるでしょう。

ライバル店より少しでも前に行きたいと思ったらまずは「Googleマイビジネス超集客術」を参考にしてみてはいかがでしょうか。

無料でカンタン! 儲かる飲食店に変わる「Googleマイビジネス」超集客術

posted with ヨメレバ
戎井 一憲 日本実業出版社 2018-03-23
Amazon
Kindle
楽天ブックス
7net
honto

筆者プロフィール

栗原 ひろみ
栗原 ひろみ
WordPressを使用したWebサイト運営・制作、記事コンテンツの編集・フリーライターをやっています。得意ジャンルはグルメ、節約、旅、プロ野球、ガジェット。
⇒プロフィール詳細
最新の投稿
  • 2020.11.04書評「ひとりは勇気が持てない」と躊躇する人に『ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山』が届いてほしい。
  • 2020.09.14書評ブログ運営の正解がわかる!『ブログ術大全』
  • 2020.05.05書評withコロナ時代に役に立つ!「不調を治す!リンパストレッチ&マッサージBook」
  • 2020.04.13仕事道具在宅勤務になって本当に便利に使っているグッズ2020

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でひろみ@WEBサイト運営・ライターをフォローしよう!

Follow @kurumiru_work
  • Tweet list
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

関連記事

  • 「今日からはじめて、月10万円稼ぐアフィリエイトブログ入門講座」を読んで実感する、継続は力なり。

    2019年12月6日

  • 「ひとりは勇気が持てない」と躊躇する人に『ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山』が届いてほしい。

    2020年11月4日

  • 起業したときに手元に置いておきたい「販促・PR・プロモーションネット戦略のやさしい教科書」

    2019年5月1日

  • 「この一冊で全部わかるWeb技術の基本」はWeb界隈で働き始めた人の救世主だ!

    2017年4月25日

前の記事デジタルマーケティング入門!「いちばんやさしいデジタルマーケティングの教本」
次の記事#光速仕事術 で時間を貯めてもっと大事なことに使っていこう。
記事一覧へ

検索

カテゴリー

  • Android (2)
  • PR・イベント (2)
  • WordPress (18)
  • おすすめアプリ (5)
  • コラム (4)
  • スケジュール管理 (7)
  • スマホ (1)
  • ライティング・編集 (10)
  • 仕事道具 (10)
  • 手帳・ノート (11)
  • 文房具 (1)
  • 書評 (27)

キーワード

Adsense (1) Dynalist (2) Facebook (1) Google (3) ICレコーダー (1) Instagram (1) iPhone (2) Mac (7) note (2) PowerPoint (2) PR (1) Skitch (2) SNS (1) ToDo (5) Windows (4) Wunderlist (2) するぷろ (1) アフィリエイト (2) カナダ (1) カレンダー (4) コミュニティ (2) サンクチュアリ出版Webマガジン (3) シニア向け (2) スクリーンショット (2) スタンプ (2) タグを削除: サンクチュアリ出版Web サンクチュアリ出版Webマガジン (1) テキストエディタ (2) テーマカスタマイズ (4) トラベラーズノート (2) ブログ (4) プログラミング (1) マーケティング (3) ライティング (2) リヒトラブ (2) 介護 (1) 初心者 (1) 動画 (2) 動画編集 (1) 名刺 (2) 天気 (2) 寄稿 (1) 広告 (1) 手帳 (1) 書評 (3) 画像編集 (2)

人気記事

  • 【シニア向け】Androidスマホを使いやすく設定変更しよう。
  • Dynalistを日記やToDoアプリとして利用する方法
  • ブログよりnoteに書くほうがいい、コラム。
  • フリクションスタンプを手帳にポン!私のスタメンを公開します。
  • 3年日記帳に万年筆、ペンを走らせる快感で楽しく記録する。
トップへ戻る
  • ホーム
  • 運営サイト
  • サイトマップ
  • 免責事項
© 2018 くるみ