もうすぐバレンタインですね。
最近片思いの人に告白する日というより、友チョコ、義理チョコを通して日頃付き合いのある身の回りの人たちに感謝の気持ちを届ける日のような位置付けになっているように感じます。
デパートでなんとなくお手頃なチョコレートを選んで渡す、それだけでも十分だと思いますが、日頃特にお世話になっている方には直筆のメッセージカードを添えて感謝の気持ちも伝えてみてはいかがでしょうか。
目次
ミニメッセージカードとは
私はブロガーなのでブログのアドレスやTwitterIDなどが書いてある「ブローガー名刺」を作って持ってますが、普通はそんな名刺は持ち歩いてないですよね。
先日高田馬場のBIGBOXの店頭で目に止まった、ミニメッセージカード。
名刺サイズのカード、10枚入りです。
裏面はこんな感じ。
例えば…
お世話になった友人へのおみやげやプレゼントを渡す時にちょっとメッセージを挟んで渡す。
仕事や友人との飲み会で知り合って、これからも関係を続けたいなーと思う人にささっと連絡先を書いて渡す。
なんて時のために手帳に入れておくとスマートかなと思いました。
私が買ったタイプはカードだけのものですが、メッセージの内容が丸見えにならないように封筒入りのものもあります。
便箋、一筆箋で書くほど大きな想いまではないにしても、何かのお返しなどの機会に感謝のメッセージを添えて送られたら悪い気持ちはしないですよね?!
ミニメッセージカードはどんなものがある?
インターネットでメッセージカードのバーコードに書いてあった会社名を頼りに検索してみたら、オンラインストアがありました。
かわいいものからシンプルなものまでたくさんある!
コミカルなものでカジュアルにメッセージを届けたければ、マリオの柄なんかもありました。
ペンにもこだわるなら、万年筆で書いてみる
ちなみに、冒頭のメッセージは万年筆で書いてみました。
先日ようやく購入したLAMYの万年筆!
デパートの文房具売場で試し書きをしてからずっと気になってて…私の大好きな色・限定色のディープパープルがまだ残ってたので、思い切って購入しました。
するするっとした書き心地が気持ち良い!
筆に思いを込めて文字をしたためる時にこれからたくさん活用していこうと思ってます。
あとがき
当ブログ『くるみる記。』も毎日とはいかないまでもコツコツと書き続けてきて徐々にfeedlyで読者が増えてきました。どちらかというと検索型のブログで読者の方と直接やり取りする機会は少ないのですが、感謝の気持ちでいっぱいです。
なかなか改まって感謝の気持ちを届ける機会がないので、今回は直筆でメッセージを書いてみました。
最後にもう一度感謝の気持ちを表明して。
筆者プロフィール

-
WordPressを使用したWebサイト運営・制作、記事コンテンツの編集・フリーライターをやっています。得意ジャンルはグルメ、節約、旅、プロ野球、ガジェット。
⇒プロフィール詳細
最新の投稿
- 2020.11.04書評「ひとりは勇気が持てない」と躊躇する人に『ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山』が届いてほしい。
- 2020.09.14書評ブログ運営の正解がわかる!『ブログ術大全』
- 2020.05.05書評withコロナ時代に役に立つ!「不調を治す!リンパストレッチ&マッサージBook」
- 2020.04.13仕事道具在宅勤務になって本当に便利に使っているグッズ2020
最新情報をお届けします
Twitter でひろみ@WEBサイト運営・ライターをフォローしよう!
Follow @kurumiru_work