くるみる

くるみる
  • 手帳術・書評
  • ライティング・編集
  • WordPress
  • プロフィール
  • お問い合わせ
    • Instagram
  • 手帳術・書評
  • ライティング・編集
  • WordPress
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • Instagram
  • HOME
  • 手帳・ノート・書評
  • 文房具
  • 手帳・ノート
  • トラベラーズノート パスポートサイズには思いついたらすぐメモる!

トラベラーズノート パスポートサイズには思いついたらすぐメモる!

2016年9月22日

  • 手帳・ノート
  • トラベラーズノート
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事のURLとタイトルをコピーする

※記事内に広告が含まれています。

トラベラーズノートはレギュラーサイズを既に持っています。

旅先でスタンプを押したり、行程を書き出したり、旅行記を書きたいと思ってはいますが、友人と出かけるときにはそんな時間も取れないことが多く、、。

最近は日帰りのセミナーに行くときぐらいしか持ち出せていませんでした。

本来ノートは

いつでもバッグの中に入れて携帯して、残しておきたいことが浮かんだらパッと取り出してすぐ書ける方がいい。

機動力を追求したら、トラベラーズノートのパスポートサイズにたどり着きました。

スポンサーリンク

スターターキットには無罫のノートが付属

手持ちの茶のトラベラーズノートと区別したかったので色はキャメル。

トラベラーズノート パスポートサイズキャメル

トラベラーズノート Traveler’s notebook パスポートサイズ キャメル 15194006

posted with カエレバ
デザインフィル
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

これまで使っていた葉っぱのチャームを付け替え、名刺やもらったクーポンや付箋などを入れておくためにジッパーケースを付けました。

Pocket insert

rhodia

トラベラーズノート traveler’s notebook パスポートサイズ リフィル ジッパー 004 14316006

posted with カエレバ
デザインフィル
Amazon
楽天市場

ブロックロディア No.12を追加して挟み込む

スターターキットに付いてきた無罫のノートは、見返す頻度の多い手書きメモを書く用途に。

思いついたTODOやアイデア、人に書いて渡すメモはここから切り出しできるようにミシン目のついたブロックロディア No.12へ。

ロディア ブロックロディア 9冊+1冊サービス  ハンディサイズメモ用紙 RH12200 No.12 80枚

posted with カエレバ
RHODIA
Amazon
楽天市場

トラベラーズノートを開いて見開き右側に両面テープで貼り付けました。

Ryomen tape

ブロックロディア

トラベラーズノートパスポートサイズには、ブロックロディア No.12のサイズがぴったり!

そして折り返し部分とブロックロディアの隙間にフリクションボールスリム038(黒)もぴったり!

Pen sashi

パイロット フリクションボールスリム 0.38mm ブラック LFBS-18UF-B

posted with カエレバ
パイロットコーポレーション
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

フリクションボールスリムビズを使うつもりでキャメルのペンホルダーも買っていたのに、使う必要がなくなったという(笑

マンスリーダイアリーだけ携帯する

ブロックメモだけでもだいぶ厚みができてしまったので、手帳的役割としてスケジュールのメモ用にマンスリーのリフィルだけ購入しました。

トラベラーズノート 手帳 リフィル 2017 12月始まり マンスリー パスポート 14377006

posted with カエレバ
デザインフィル 2016-09-15
Amazon
楽天市場

メモなので書いて消すことも増えるかな、と。

使うペンはフリクションスリムが基本線。消すことが少なければ書き味重視でサラサもいいなーと思案中。

文房具店でじっくり試し書きして決めます!あぁ楽しい。

名入れ ZEBRA ボールペン サラサグランド P-JJS55 ゴールド 0.4mm

posted with カエレバ
ZEBRA
Amazon
楽天市場

トラベラーズノート レギュラーサイズの使い道

これまで使ってきたトラベラーズノート レギュラーサイズは引き続き学びの場を中心に携帯します。

自分の中から湧き出た思いつきはその都度パスポートに一時保管。

そこから切り出されたメモや投資して学んできた情報は全部トラベラーズノート レギュラーサイズに集めていくイメージ。

スクラップ帳みたいにどんどん厚みが増して膨らんでいきそうですが、いっぱいになったノートは入れ替えできるのがトラベラーズノートのよいところ。

情報を整理していきつつ頭の中も整理して、振り返ってみるのが楽しいノートにしたいですね。

筆者プロフィール

くり くるみ
くり くるみ会社員、ライター
会社員、副業でライター。得意ジャンルはグルメ、節約、旅、プロ野球、手帳・ノート。
⇒プロフィール詳細
最新の投稿
  • 2020年11月4日書評「ひとりは勇気が持てない」と躊躇する人に『ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山』が届いてほしい。
  • 2020年9月14日書評ブログ運営の正解がわかる!『ブログ術大全』
  • 2020年5月5日書評withコロナ時代に役に立つ!「不調を治す!リンパストレッチ&マッサージBook」
  • 2020年4月13日仕事道具在宅勤務になって本当に便利に使っているグッズ2020

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でくるみ@WEBサイト運営・ライターをフォローしよう!

Follow @kurumiru_work
  • Tweet list
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

関連記事

  • 2019年の手帳をリヒトラブのA5ポケットダイアリーに決めた理由とは?

    2018年9月18日

  • トラベラーズノートにはプライベートな私の記録。

    2015年11月1日

  • フリクションスタンプを手帳にポン!私のスタメンを公開します。

    2014年12月5日

  • 仕事の手帳、やっぱりメインはほぼ日手帳 WEEKSに決定。 #diary2015to2016

    2015年10月10日

前の記事地域ブログにWordPress無料テーマ「マテリアル」カスタマイズ箇所まとめ
次の記事私の在宅ワーク・ブログ更新の作業環境
記事一覧へ

検索

カテゴリー

  • Android (2)
  • PR・イベント (2)
  • WordPress (18)
  • おすすめアプリ (5)
  • コラム (4)
  • スケジュール管理 (7)
  • スマホ (1)
  • ライティング・編集 (10)
  • 仕事道具 (10)
  • 手帳・ノート (11)
  • 文房具 (1)
  • 書評 (27)

キーワード

Adsense (1) Dynalist (2) Facebook (1) Google (3) ICレコーダー (1) Instagram (1) iPhone (2) Mac (7) note (2) PowerPoint (2) PR (1) Skitch (2) SNS (1) ToDo (5) Windows (4) Wunderlist (2) するぷろ (1) アフィリエイト (2) カナダ (1) カレンダー (4) コミュニティ (2) サンクチュアリ出版Webマガジン (3) シニア向け (2) スクリーンショット (2) スタンプ (2) タグを削除: サンクチュアリ出版Web サンクチュアリ出版Webマガジン (1) テキストエディタ (2) テーマカスタマイズ (4) トラベラーズノート (2) ブログ (4) プログラミング (1) マーケティング (3) ライティング (2) リヒトラブ (2) 介護 (1) 初心者 (1) 動画 (2) 動画編集 (1) 名刺 (2) 天気 (2) 寄稿 (1) 広告 (1) 手帳 (1) 書評 (3) 画像編集 (2)
トップへ戻る
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
© 2018-2023 くるみ
よりよいエクスペリエンスを提供するため、当ウェブサイトでは Cookie を使用しています。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。OK