くるみる

くるみる
  • 手帳術・書評
  • ライティング・編集
  • WordPress
  • プロフィール
  • お問い合わせ
    • Instagram
  • 手帳術・書評
  • ライティング・編集
  • WordPress
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • Instagram
  • HOME
  • 手帳・ノート・書評
  • 仕事道具
  • Office標準搭載激安Windowsタブレット(WN891)がめっちゃ使える〜!

Office標準搭載激安Windowsタブレット(WN891)がめっちゃ使える〜!

2015年9月14日

  • 仕事道具
  • Windows
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事のURLとタイトルをコピーする

※記事内に広告が含まれています。

普段仕事で使用しているPCはWindowsのノート。

宿泊の出張に行く時、仕事の内容によっては会社のPCを持参するんですが、それでブログの更新をするのは後ろめたく。。

ブログの更新自体はiPhone 6 Plusでもやるんですけど、やっぱり仕事と関係ないWindowsPCがいつも手許にあるとなにかといろいろ捗るんだよね

というわけでマウスコンピューターのOffice標準搭載の8.9インチのWiondowsタブレット(WN891)を衝動買いしてしまいました!

スポンサーリンク

外観と使用感

注文してから1ヶ月弱程待ってようやくお盆過ぎにやってきたWN891。

注文した時は量販店でも直販と同じ価格で買えましたが、今もまだ人気も価格も下がっていないみたいです。

箱からさっそく取り出します。

WN891箱

ACアダプターなどはビニールに入ってましたが、もうこの状態でタブレットが収まってました。

WN891閉じた状態

カバーを開くと、ディスプレイにもあらかじめマットなフィルムが貼ってあるので電源を入れてセットアップしたらすぐ使えます。

OSはWindows8.1なのでブラウザの起動などはタッチパネルで可能ですが、机の上での作業はマウスがあったほうが小回りがきくのでワイヤレスマウスを1口だけあるUSBに刺して使っています。

WN891

動画やKindleなどの電子書籍を読みたかったら画面部分だけサクッと取り外して8.9インチタブレットとしても軽快に使えます。

iPadで使えるキーボードをブルートゥース接続で使っていたことがあるんですが、やっぱり標準でキーボードが付いている方がラク!

キーボードのタッチ感は思ってたよりいいです。私が手が小さいのもありますが間違えて思いがけないキーをタッチしまくってイライラすることなく使えています。

画面はカバーの部分を半分に折りたたんであげることで、適度な傾斜がつきます。

WN891後ろから

横から見た感じ。角度のイメージが掴めるかしら。

WN891横から

HDD32GBだけどクラウド運用で問題なし

WN891はOffice搭載、Windows10にアップグレードも可。

モバイル仕様なのでHDDは32GBしかないのは心許ないですが、microSDを挿入する口があるのでソフトによってはmicroSDにインストールして使うこともできます。

【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDHCカード 32GB Class10 (無期限保証) Newニンテンドー3DS 動作確認済 TS32GUSDHC10E (FFP)

posted with カエレバ
トランセンド・ジャパン
Amazon

元々WordやExcelでよく使うファイルはMacやiPhoneでも見られるようにクラウドに保存して使っているので、よく使うファイルだけ同期するように設定をすれば無駄にHDD容量を食うことを防げます。

WN891でやりたいこと

Macにメイン機を変更してから2年近く経ち、ブログの更新についてはMacが一番やりやすいことは間違いないです。

でもポロポロとWindowsしかできないことも出てきました。もしくはMacのために改めてソフトを購入しないと使いづらいとか…

WN891はこんな使い方をしようと思ってます。

  • テザリングやWi-Fiスポットでどこでもインターネットで調べ物。
  • ブログの更新
  • Excelで家計簿計算
  • Kindleやhontoで電子書籍を読む。
  • Huluで映画・ドラマ鑑賞する。
  • インターネットストリーミング放送の聴取
  • ルミネカードSuicaへのクレジットチャージ
  • Suicaの履歴確認
  • radiko経由でラジオの録音

特に後半挙げた4つはWindowsじゃないとできません。逆にWindowsだとやりにくいことはあってもできないことはほどんどない。

価格は…?

iPadもMacBook Airも持っている人が衝動買いするWindowsタブレットって結局いくらなんだ?ってことなんですが・・・

マウスコンピューターの直販なら税込29,800円です。

MacでOfficeダウンロードパッケージ、すなわちOfficeのソフトウェアだけを購入しようとするともうそれだけで13,000円程度します。

Microsoft Office for Mac Home and Student 2011 ファミリーパック [パッケージ] (PC3台/1ライセンス)

posted with カエレバ
マイクロソフト 2010-10-27
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
7net

タブレットで他のことできて3万円切るならそれはもう激安っていって良いレベルじゃないでしょうか。

なんだかんだOSのシェアの高いWindowsは1台はあると便利ですよ〜。

購入サイト⇒【マウスコンピューター】



筆者プロフィール

くり くるみ
くり くるみ会社員、ライター
会社員、副業でライター。得意ジャンルはグルメ、節約、旅、プロ野球、手帳・ノート。
⇒プロフィール詳細
最新の投稿
  • 2020年11月4日書評「ひとりは勇気が持てない」と躊躇する人に『ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山』が届いてほしい。
  • 2020年9月14日書評ブログ運営の正解がわかる!『ブログ術大全』
  • 2020年5月5日書評withコロナ時代に役に立つ!「不調を治す!リンパストレッチ&マッサージBook」
  • 2020年4月13日仕事道具在宅勤務になって本当に便利に使っているグッズ2020

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でくるみ@WEBサイト運営・ライターをフォローしよう!

Follow @kurumiru_work
  • Tweet list
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

関連記事

  • ブログ用の名刺を自作してみました

    2014年11月29日

  • 冷却台

    在宅勤務になって本当に便利に使っているグッズ2020

    2020年4月13日

  • 動画は実践で学ぶ Premiere Pro デジタル映像編集講座

    2020年3月23日

  • フリーランス・副業用に名刺を作成する前に考えたこと

    2018年5月14日

前の記事iPhoneのカレンダーアプリ「Coyome」の週次、リマインダー管理が有能!
次の記事仕事の手帳、やっぱりメインはほぼ日手帳 WEEKSに決定。 #diary2015to2016
記事一覧へ

検索

カテゴリー

  • Android (2)
  • PR・イベント (2)
  • WordPress (18)
  • おすすめアプリ (5)
  • コラム (4)
  • スケジュール管理 (7)
  • スマホ (1)
  • ライティング・編集 (10)
  • 仕事道具 (10)
  • 手帳・ノート (11)
  • 文房具 (1)
  • 書評 (27)

キーワード

Adsense (1) Dynalist (2) Facebook (1) Google (3) ICレコーダー (1) Instagram (1) iPhone (2) Mac (7) note (2) PowerPoint (2) PR (1) Skitch (2) SNS (1) ToDo (5) Windows (4) Wunderlist (2) するぷろ (1) アフィリエイト (2) カナダ (1) カレンダー (4) コミュニティ (2) サンクチュアリ出版Webマガジン (3) シニア向け (2) スクリーンショット (2) スタンプ (2) タグを削除: サンクチュアリ出版Web サンクチュアリ出版Webマガジン (1) テキストエディタ (2) テーマカスタマイズ (4) トラベラーズノート (2) ブログ (4) プログラミング (1) マーケティング (3) ライティング (2) リヒトラブ (2) 介護 (1) 初心者 (1) 動画 (2) 動画編集 (1) 名刺 (2) 天気 (2) 寄稿 (1) 広告 (1) 手帳 (1) 書評 (3) 画像編集 (2)
トップへ戻る
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
© 2018-2023 くるみ
よりよいエクスペリエンスを提供するため、当ウェブサイトでは Cookie を使用しています。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。OK