給与天引きで税金を納めていた会社員専業時代、税金の額なんて自分でコントロールできないものだと思っていました。
それがいろいろ調べていくうちに、個人事業主になったらもしかして会社員専業より節税できるのでは?とほんのり思うように。
もしかしてそうじゃないか?と思っていたことが、やっぱりそうだったのか!に変わるきっかけをいただきました。
スポンサーリンク
目次
得体の知れないフリーランスの税金や確定申告がわかる!
今回のコラムでは、個人事業主開業届を提出して“フリーランス”になるところから実際になってよかったと思えてホッとした現在までの約1年半の心の葛藤をつぶさに書かせていただきました。
【参考】フリーランスになる前に税金についてよくわからない不安は解消しよう | サンクチュアリ出版 WEBマガジン
会社員でブログから収益があがり始めていたり、など本業以外の収入が思いのほかプラスになってしまって個人事業主になってしまってよいものか迷っている人が手にとって読んでみることをオススメします。
もうフリーランスになってしまった人も、いつもモヤっと「これでいいんだろうか?」と思いながらなんとなく終わっている確定申告について合点がいったり、節税につながるヒントをつかめるかも?
筆者プロフィール

-
WordPressを使用したWebサイト運営・制作、記事コンテンツの編集・フリーライターをやっています。得意ジャンルはグルメ、節約、旅、プロ野球、ガジェット。
⇒プロフィール詳細
最新の投稿
- 2020.11.04書評「ひとりは勇気が持てない」と躊躇する人に『ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山』が届いてほしい。
- 2020.09.14書評ブログ運営の正解がわかる!『ブログ術大全』
- 2020.05.05書評withコロナ時代に役に立つ!「不調を治す!リンパストレッチ&マッサージBook」
- 2020.04.13仕事道具在宅勤務になって本当に便利に使っているグッズ2020
最新情報をお届けします
Twitter でひろみ@WEBサイト運営・ライターをフォローしよう!
Follow @kurumiru_work